しかし、念のためゲストガイドには携帯電話番号(SMS, Whatsapp用)、メアド、Line ID、WeChat IDを記載してあります。ゲストさんが必ずローミングで携帯が使えるとは限らないし、メッセンジャーは国や地域によって知名度がまったく異なるので。
メッセンジャーに関して言えば
Lineは中国を除くアジア
ITガラパゴスな中華圏ではWeChat
北米・欧州はWhatsapp。
ですね。今までこの3つで文句を言われたことは一度しかありません。
一度だけオーストラリアからのゲストさんにfbメッセンジャーを希望されたことがありました(^^;
しかし、このゲストガイドにメアドと各メッセンジャーのIDを記載していることの弊害か、最近こんなことが連発しました…。
- チェックインの連絡がなかなか無いのでAirbnbのアプリで「チェックインしたらメッセージください」とメッセージを送ると「あれ?Lineで送ったけど…」
- 上記と同じく「あれ?emailで送ったんだけど…」
- 16:00チェックインの予定でまだチェックインの連絡がなかったので、15:30ごろウエルカムギフトを置きに部屋に行ったらすでにチェックインしていて「Lineでチェックインの連絡しましたよ…」
うーむ。
基本的に緊急用と思ってIDを記載したつもりなので、チェックが甘かったのは事実…。
そういえばオーストラリアのゲストさんが「fbメッセンジャーじゃだめ?」と聞いてきたときに「必要ならインストールするけど、できればfbメッセンジャーがいい」と言っていました。
私もそうなんですが、あまり余計なアプリはインストールしたくないし、余計なアカウントは作りたくないんですよねぇ。もしかしたらゲストさんの中には予約や最初のやり取りだけPCのブラウザを使ってAirbnbのサイトでやって、旅行中はいつも使ってるスマホのメッセンジャーアプリですまそうと考えている方もいるかもしれないです。
だいたい、Airbnbのスマホアプリのメッセージ機能ってしょぼいんですよね。写真は送れないし、現在位置も送れない。基本はテキストだけで、URLやメアドも予約確定後しか表示されない(送っても[Hidden]とマスキングされる)。既読表示も無いし…。
まあ、ここで愚痴を言ったところでAirbnbがすぐさま改善してくれるわけないので、今後はメッセンジャーアプリのチェックを頻繁にするようにしたいと考えています(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿